コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

相続不動産サロン | 不動産相続のお悩みがここで解決!

  • HOME
  • 記事・コラム
    • コラム
    • 事例
    • 書籍
    • イベント情報
    • 法改正
  • 専門家をさがす
  • 関連業者をさがす
  • 相続不動産調整士
  • 専門家の皆様へ

堀田 直宏

  1. HOME
  2. 堀田 直宏
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 堀田 直宏 コラム

分割協議未了の相続人7人が共有する、秋田県大館市界隈の田、畑、山林&空き家、空き地の相続分割と不動産処分』

昨年から進めていた相続不動産コンサルの案件ですが、分割未了のまま処分できず終了となりました。 私が活動できる限界までは力を尽くしていたものの、依頼者の叔父にあたる、秋田在住の相続人をまとめて頂いていたキーパーソンが体調不 […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 堀田 直宏 コラム

『隣地は買っとけ?』

スタッフ三枝くんの知人社長のお客様が、所有地の隣の宅地を買いませんか?という打診を受けて『買おうか、買うまいか』という悩みを解決したく、不動産コンサルのご依頼がありました。 隣地は旗竿地の借地権と貸地の同時売買。 通路( […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 堀田 直宏 コラム

『ザ・負動産』

調査結果。 丸印の辺りが対象地デス。 現場にしか真実はございません!

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 コラム

『建築基準法43条2項2号の許可』

建築基準法43条の1項によって、道路の接道が2㍍未満ですと、建物の建築ができません。 この法律の施行前に建てられた多くの旗竿地の通路間口が1.8㍍程度のため、建物の再建築ができない「再建築不可物件」となり、空き家問題の要 […]

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 事例

『越境』

ご相談頂いている土地の境界標確認。 境界線の左右とも地主さんが所有しているのですが、事情があって左側の難あり不動産を売却します。 自分の敷地内であれば、気にする事もないのですが、昨今、越境物の取り扱いは面倒です。 以前も […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 コラム

『究極の選択に向けて』

コンサル中の相続紛争の調停案件。 メンバー全員で対策方針と方法を考えます。 弁護士さんは法律交渉の実務経験から様々な戦略を考えますが、私は売買交渉や権利調整の一般交渉の実務経験から戦略を考えます。 当然、一般交渉では法律 […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 コラム

『負動産オタク』

7月7日の東京アプレイザルさまの講座資料を作成中。 実務を通じて学んだ事に、パートナー士業や優秀なコンサルから教えていただいた事を付加して、有益な情報を発信してゆこうと思います。 様々な案件をご紹介頂く事で多くの調査を行 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 コラム

『不動産後見アドバイザー』

不動産後見アドバイザーとは、全国住宅産業協会が主催し、東京大学 教育学研究科 生涯学習論研究室が監修した認定資格です。 成年後見制度利用促進法による被後見人等の増加によって、不動産取引における不安定な状況を払拭し、安全で […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 事例

『建築基準法42条の接道要件』

建物を建てるには幅員4㍍以上の道路に2㍍以上の幅で敷地が接道していなければならないのです。 今回の難あり物件は、間口の広い旗竿地に戸建てと共同住宅を建てる為、間口4㍍を各々2㍍の通路として建築確認を受けていた事例。 とこ […]

2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 堀田 直宏 事例

『固定資産税の値引き』

昨年コンサルした秋田県大館市の土地の依頼者から固定資産税の納税額が減りました!と、ご連絡。 昨年、写真の土地の課税地目を宅地から雑種地に変更してもらったのですが、その時は行政担当から詳細額を教えていただけませんでした。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最新記事

【GW開催 相続・不動産無料相談】
2025年4月18日
7月 不動産・相続無料個別相談会
2024年7月1日
ゴールデンウィーク無料個別相談会
2024年4月16日
【無料セミナー】引っ越し準備、どこから始める?物を減らして身軽に引っ越そう!
2024年2月22日
【無料セミナー】やらないと困る?生前整理の最前線! 〜年末年始は親と大事な話をしよう〜
2023年11月28日
【無料セミナー】お盆には自分のルーツに思いを馳せて ライト家系図のススメ
2023年7月18日
【関係者間の建物売買における適正価格】
2023年5月15日
【無料セミナー】40代と50代が知っておくべき相続対策 ~年末年始に親と話しておきたいことのヒント〜
2022年11月20日
【難易度の高い土地の分割】
2022年10月14日
【共有不動産で困ること】
2022年9月28日
最新記事一覧 >>
  • 会員規約
  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright © 相続不動産サロン All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 記事・コラム
    • コラム
    • 事例
    • 書籍
    • イベント情報
    • 法改正
  • 専門家をさがす
  • 関連業者をさがす
  • 相続不動産調整士
  • 専門家の皆様へ
PAGE TOP