コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

相続不動産サロン | 不動産相続のお悩みがここで解決!

  • HOME
  • 記事・コラム
    • コラム
    • 事例
    • 書籍
    • イベント情報
    • 法改正
  • 専門家をさがす
  • 関連業者をさがす
  • 相続不動産調整士
  • 専門家の皆様へ

堀田 直宏

  1. HOME
  2. 堀田 直宏
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 堀田 直宏 コラム

FM-FUJI 『みんなのラジオ』に出演致しました。

  会員専門家の高橋司法書士からご紹介を受けて、FM-FUJI 「みんなのラジオ」に、サロンの管理人が出演しました。 宜しければ、ご視聴ください。  

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 堀田 直宏 イベント情報

介護者支援のケアラーカフェにて無料相談会を開始しました。

介護が終わった後に訪れる、相続。 全身全霊で介護した後に訪れる、厳しい相続の現実。 売れない負動産、分割のトラブル。 介護と並行して相続を考える時間などないのは解ります。 その結果が、さらなる悲劇が生まれているのです。 […]

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第6回

~『第二編物権 第三章「所有権」第一節 所有権の限界 第二款 相隣関係 第209条(隣地の使用請求)』①~ 条文:209条:土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地 […]

2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第5回

~『第二編物権 第三章「所有権」第一節 所有権の限界 第一款所有権の内容及び範囲 第209条(所有権の内容 第207条(土地所有権の範囲)』②~ 条文:206条:所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収 […]

2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第4回

~『第二編物権 第三章「所有権」第一節 所有権の限界 第一款 所有権の内容及び範囲 第209条(所有権の内容 第207条(土地所有権の範囲)』①~ 条文:206条:所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、 […]

2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 堀田 直宏 コラム

後方支援

10月から毎月第二土曜日に、中野新橋駅3分の中野新橋ケアラーテラスにて「相続&不動産なんでも相談室」が始まります。 NPO法人、介護者サポートネットワークセンター「アラジン」さんの支援として無料奉仕のボランティア […]

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第3回

~『第一編総則 第四章「物」第86条(不動産及び動産)』③~ 条文:土地及びその定着物は、不動産とする。 2.不動産以外の物は、全て動産とする。   (考察) 不動産である定着物の建物などは、その物を構成する各 […]

2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第2回 

『第一編総則 第四章「物」第86条(不動産及び動産)』(2) (条文) 土地及びその定着物は、不動産とする。 2.不動産以外の物は、全て動産とする。 (考察)。 世の中の「物」は、動かない物(不動産)と動く物(動産)の2 […]

2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 堀田 直宏 コラム

不動産の現場から民法を考察する。第1回

~『第一編総則 第四章「物」第86条(不動産及び動産)』①~ 条文:土地及びその定着物は、不動産とする。 2.不動産以外の物は、全て動産とする。   (考察) 不動産は、土地及びその定着物であるとのこと。一般的 […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 堀田 直宏 コラム

『登記簿を読み込む』

登記簿を読み込むとその地域の歴史が解ります。 土地を分筆すると枝番(1460ー◯の◯)が増えてゆきますが、増えた各地番の登記簿を遡って読むと、所有者と登記原因から何が行われたのかが推測できます。 地主さんの場合、借地権者 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最新記事

【無料セミナー】40代と50代が知っておくべき相続対策 ~年末年始に親と話しておきたいことのヒント〜
2022年11月20日
【難易度の高い土地の分割】
2022年10月14日
【共有不動産で困ること】
2022年9月28日
【共有不動産は勝手に利用することができるのか?】
2022年9月13日
【令和4年地価公示】
2022年4月12日
実家の相続~今知っておきたい3つのこと~無料オンラインセミナー
2022年3月24日
【建物価格がマイナス?建付減価とは】
2022年1月27日
FM-FUJI 『みんなのラジオ』に出演致しました。
2022年1月21日
【違法建築物に注意】
2022年1月19日
【無料オンラインセミナー】実家をどうする?もめずにタスキを受け取るシンプル大作戦
2022年1月11日
最新記事一覧 >>
  • 会員規約
  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright © 相続不動産サロン All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 記事・コラム
    • コラム
    • 事例
    • 書籍
    • イベント情報
    • 法改正
  • 専門家をさがす
  • 関連業者をさがす
  • 相続不動産調整士
  • 専門家の皆様へ
PAGE TOP